
ネットで調べましたらモラルハラスメントの項目にほぼ当てはまるのです。
子供が可哀想で離婚しようと思っていますが、離婚に一番難しいタイプもモラルハラスメント夫と書いてありました。
神経質で支配的な夫
一緒になった頃はこれほどまでに、酷いとは思いませんでしたが子供ができて旦那が少し稼ぐようになった頃からモラルハラスメントの症状がではじめました。私と子供達の行動を起きてから寝るまで把握し報告させるのです。
それもじわりじわりと気付けばこんな酷い人なんだと思うように。
神経質で家中の物も旦那が管理します。
小さな角度にもこだわります。
話し出すと永遠に一方的におしゃべりが止まりません。
そして旦那の全てのコメントにたいし肯定的に答えなければいけません。
話し合いも無駄
ストレスが限界に達すると私は旦那にやめてほしい事を言ってみますが、そこから無視が始まります。何度も離婚したいと言ってみましたが子供をダシにはぐらかされていつの間にか何もなかったかのようにされてしまいます。
子供が小さかった頃は家を出るわけにもいかず辛い思いをしました。
いつも話し合いは平行線でかなり頭の悪い人だと何度も思いました。
そんな両親の姿を子供達はいつも見ていたわけですから可哀想でしかたありませんでした。
養育費無し 財産分与無し
とうとう長男が家出をしました。次男は高校生で養育してあげたいので旦那が親権を持ちます。
長男の家出をキッカケにやっと離婚ができそうです。
私への生活費や財産分与は交渉すれば話がややこしくなりそうなので私から辞退しています。
旦那はお金に対しても神経質で今までの生活費も私に預けた事はありません。
次男が高校を卒業できることは金銭面で了解してくれたのでそれだけでも良しと思うしかありません。
長かった夫婦生活、別れる事がどれほど大変だったか、今は清々しています。