
基本的には仲の良い夫婦だと思いますが、夫が焼きもち焼きなものでそういう理由でのくだらない夫婦喧嘩はたまにあります。
そして一度だけ、私が本気で「離婚してもいいかも」と思った喧嘩がありました。
結婚前から束縛彼氏だった夫
私の夫は、結婚する前から焼きもちを焼いたり束縛をするほうでした。男性がいる飲み会には絶対に行かせてもらえませんでしたし、女だけの飲み会でも遅くなるとグジグジと文句を言う、携帯に入っている男性(会社の同僚とか取引先の人とか、学生時代の友人とか)を一人一人チェックして「これ誰」と確認していくなど、とにかく男がらみのことになるとすごく不機嫌になりました。
私は交際中から「この点だけなんとか改善されれば、あとは文句ないのになぁ…」といつも思っていました。
そして結婚して数年後、事件()は起きたのです。
友人の結婚式と二次会に行き、夫と喧嘩に!
結婚してすぐに子供が出来たため、私は結婚して数年はずっと友人との飲み会に行っていませんでした。でも、学生時代からの仲の良い友人グループの一人が結婚することになり、結婚式に行くことになりました。
久々に友人たちと会い、楽しくお酒を飲み、そのまま盛り上がって二次会にも行きました。
すると夫から電話がかかってきて、またグジグジと文句を言いだしたのです。
「せっかく数年ぶりに友人たちと楽しく過ごしているのに!」とイラっときた私は、電話をプツンと切ってしまいました。
その後帰宅すると、旦那と喧嘩になり、離婚話を持ち出してきました。
夫から謝り、離婚回避
夫曰く「お酒の場行くとわかっているから心配しているのに電話を切るなんて、浮気していたに違いない。信用できない」とのことでした。
私は正直面倒くさくなって、「わかった。
離婚しよう」と答えました。
そしてその後、ネットで離婚したらもらえる母子手当はいくらくらいなのか、引っ越しするとしたら家賃はどれくらいなのか、近くに空き部屋はあるのか…などなどと具体的に調べ始めました。
その後夫とは一週間ほぼ口をきかない状態でしたが、一週間後に夫から突然謝ってきました(笑)。
私が本気で離婚しても良いと思っていると察したようで、怖くなったのかもしれません…。
それから数年経ちますが、現時点ではその後離婚話は持ち上がっていません。